UMIN試験ID UMIN000016164
最終情報更新日:2018年7月13日
登録日:2015年1月10日
がん性胸膜炎における悪性胸水量と予後との関連を調査する多施設共同前向き観察研究
基本情報
進捗状況 | 試験中止 |
---|---|
対象疾患 | 原発性肺癌 |
試験開始日(予定日) | 2015-03-01 |
目標症例数 | 213 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 全生存期間 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1) 癌性胸膜炎(悪性胸水 and/or 胸膜播種)が病理学的または細胞診学的に確認された 2) 病理学的または細胞診学的に非小細胞肺癌と診断された(腫瘍本体の確定診断は必須でない) |
除外基準 | 1)遠隔臓器への転移が疑わせる所見がありcM1bと診断される 2)Performance status (PS)はECOGの基準で3または4 3)心不全または肝不全を併存している 4)開胸歴、出血性素因がある 5)活動性の重複癌を有する 6)臨床上問題となる精神疾患により本試験への登録が困難と判断される 7)CT画像による胸水貯留量測定の際に、胸膜癒着によって正確な貯留量測定が困難と判断される |
関連情報
研究費提供元 | 名古屋大学名古屋大学 |
---|---|
実施責任組織 | 名古屋大学名古屋大学 |
共同実施組織 | 中日本呼吸器臨床研究機構 |
問い合わせ窓口
住所 | 名古屋市昭和区鶴舞町65 |
---|---|
電話 | 052-744-2376 |
URL | |
shota197065@med.nagoya-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。