UMIN試験ID UMIN000015290
最終情報更新日:2022年8月27日
登録日:2014年9月30日
人工膝関節置換術(TKA)施行患者に対する骨粗鬆症治療の効果に関する検討
基本情報
進捗状況 | 試験中止 |
---|---|
対象疾患 | 変形性膝関節症 骨粗鬆症 |
試験開始日(予定日) | 2014-10-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | リセドロネート、17.5mg/週 |
---|---|
介入2 | teriparatide、56.5μg/週 |
主要アウトカム評価項目 | 腰椎骨密度、骨代謝マーカー(PINP、uc OC、TRACP-5b)、KL score、KSS、膝CT(TKA前はOAの程度、TKA後3ヶ月は骨癒着状況)、摘出検体の骨密度・骨構造 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 骨折リスクの高い骨粗鬆症患者のうち、TKAの施行およびBP製剤またはTeriparatide製剤による治療(※)が当院にて予定されている患者 ※治療薬を原則としてTKA施行前に3ヶ月間投与 ①BP治療薬:リセドロネート、17.5mg/週 ②Teriparatide治療薬:teriparatide、56.5μg/週 |
除外基準 | なし |
関連情報
研究費提供元 | 一般社団法人医療経済評価総合研究所 |
---|---|
実施責任組織 | 医療法人相生会福岡みらい病院(福岡県) |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 福岡市東区香椎照3丁目5-1 |
---|---|
電話 | 0926623535 |
URL | |
k-takashiba@fukuoka-mirai.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。