患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000015117

最終情報更新日:2018年3月16日

登録日:2014年9月16日

原発性アルドステロン症における副腎静脈サンプリングの実施実態と診断的意義に関する検討

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患原発性アルドステロン症
試験開始日(予定日)2014-01-12
目標症例数300
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目AVSの成功率。片側病変の割合。手術実施率。
副次アウトカム評価項目ACTH刺激前後での局在診断変化の割合。片側副腎術後の血圧、K、血漿アルドステロン、レニン濃度。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1.2006年1月から2013年12月までの間に京都医療センターあるいは共同研究施設でPAと診断され、AVSを実施された患者。 2.日本内分泌学会および日本高血圧学会ガイドラインに準拠し、アルドステロン/レニン比(ARR)が>200で機能確認検査が少なくとも1種類以上陽性で臨床的にPAと診断された例。
除外基準臨床検査値の異常、合併症から担当医が不適当と判断される場合。

関連情報

問い合わせ窓口

住所〒612-8555京都市伏見区深草向畑町1-1
電話075-641-9161
URL
E-mailmnaruse@kyotolan.hosp.go.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。