UMIN試験ID UMIN000013831
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2014年4月30日
閉塞性換気障害パターンを示す肺サルコイドーシスに対する吸入ステロイド治療の有効性に関する研究
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 閉塞性換気障害パターン、呼吸抵抗増大、WA%増加を認める肺サルコイドーシス症例 |
試験開始日(予定日) | 2014-04-30 |
目標症例数 | 40 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | シクレソニド 400μg 1日2回、3ヶ月間吸入 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | シクレソニド400μg1日2回吸入療法を3ヶ月間施行し、呼吸機能検査、呼吸抵抗検査(IOS)、HRCTに与える影響を定量的に評価する。 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1.組織学的に肺サルコイドーシスの診断がついている患者 2.呼吸機能検査でFEV1/FVC<80%, IOSでR5-R20>0.03,HRCTでWA%>55%のいずれかを満たしている患者 3.20歳以上で文書による本人の同意が得られている患者 |
除外基準 | 1.心不全の患者 2.腎不全の患者 3.過去に喘息の既往のある患者 4.過去に喫煙歴のある患者 5.肺炎や肺癌など肺サルコイドーシス以外の原因で肺実質に病変を有している患者 6.担当医師の判断により本研究への参加が不適当と判断された患者 |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達 |
---|---|
実施責任組織 | 千葉大学医学部呼吸器内科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒260-8670 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 |
---|---|
電話 | 043-226-2800 |
URL | |
toshiosuzuki@chiba-u.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。