UMIN試験ID UMIN000013205
最終情報更新日:2018年2月25日
登録日:2014年2月20日
食道胃接合部癌に対する縦隔リンパ節および大動脈周囲リンパ節の郭清効果を検討する介入研究
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 食道胃接合部癌 |
試験開始日(予定日) | 2014-02-21 |
目標症例数 | 360 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 右開胸開腹アプローチによる全縦隔・大動脈周囲リンパ節郭清、または開腹経裂孔アプローチによる下縦隔・大動脈周囲リンパ節郭清 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 各リンパ節の転移割合 |
副次アウトカム評価項目 | 無再発生存期間、全生存期間、各リンパ節の郭清効果index(転移割合×転移例での5年生存率)、R0切除割合、術後合併症、再発部位 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1) 腫瘍の中心が食道胃接合部の上下2cm以内に存在する。 2)組織生検で腺癌、扁平上皮癌、腺扁平上皮癌のいずれかと診断されている。 3) cT2以深と診断される。 4) R0切除が可能と判断される。 5) 20歳以上である。 6) PS (ECOG)が2以下である。 7) 以下の臓器機能を満たしている。 白血球数≧3,000/mm3、ヘモグロビン≧8.0 g/dL、血小板数≧75,000/mm3、総ビリルビン≦3.0 mg/dL、血清クレアチニン≦2.0 mg/dL 8) 本人による文書同意が得られている。 |
除外基準 | 1) 胃切除の既往がある。 2) プロトコールで規定した手術が安全に施行できないと判断される。 |
関連情報
研究費提供元 | 無しなし |
---|---|
実施責任組織 | 日本胃癌学会・日本食道学会合同ワーキンググループ |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 大阪府吹田市山田丘2-2-E2 |
---|---|
電話 | 06-6879-3251 |
URL | |
ykurokawa@gesurg.med.osaka-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。