患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000013009

最終情報更新日:2017年8月3日

登録日:2014年2月1日

血液透析患者におけるL-カルニチン補充の有用性の検討

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患慢性腎不全による血液透析患者
試験開始日(予定日)2014-02-01
目標症例数100
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入16ヶ月間のL-カルニチン(エルカルチン20 mg/kg/dialysis)投与、約3ヶ月間のwash out、6ヶ月間のプラセボ(生理食塩水 5 ml/dialysis)投与
介入26ヶ月間のプラセボ(生理食塩水 5 ml/dialysis)投与、約3ヶ月間のwash out、6ヶ月間のL-カルニチン(エルカルチン20 mg/kg/dialysis)投与
主要アウトカム評価項目症状アンケート(倦怠感・筋症状)貧血(ESA・鉄剤使用量、ヘモグロビン、ヘマトクリット) 、運動機能(6分間歩行距離、10m歩行、大腿四頭筋筋力)、筋肉量(上腕筋周囲径)、血液透析患者定期採血項目、胸部レントゲン検査、エリスロポエチン抵抗性指数(ERI) 、カルニチン分画(総カルニチン、フリーカルニチン、アシルカルチニン)
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1:血液透析を1年以上受けている 2:6か月以内にカルニチン製剤の投与を受けていない。 3:本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意思による文書同意が得られた患者
除外基準1:本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 2:妊婦又は妊娠している可能性のある婦人

関連情報

問い合わせ窓口

住所神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
電話045-787-2511
URL
E-mailk-yatsu@be.wakwak.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。