UMIN試験ID UMIN000012768
最終情報更新日:2016年7月7日
登録日:2014年1月6日
アジルサルタンとオルメサルタンの高血圧患者に対する臨床的有用性に関する比較検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 高血圧症 |
試験開始日(予定日) | 2013-09-18 |
目標症例数 | 70 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | オルメサルタンを除く他のARB(ロサルタン,カンデサルタン,バルサルタン,テルミサルタン,イルベサルタン)を、そのARBと等価のオルメサルタンで4か月間治療する。必要に応じて最大容量まで増量可能とする。 |
---|---|
介入2 | オルメサルタンを除く他のARB(ロサルタン,カンデサルタン,バルサルタン,テルミサルタン,イルベサルタン)を、そのARBと等価のアジルサルタンで4か月間治療する。必要に応じて最大容量まで増量可能とする。 |
主要アウトカム評価項目 | 外来血圧および家庭血圧の推移(降圧度) |
副次アウトカム評価項目 | 腎機能,尿中Alb/CrおよびNa/Cr,脂質,その他のマーカー,最終薬剤投与量 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | オルメサルタンを除く他のARB(ロサルタン,カンデサルタン,バルサルタン,テルミサルタン,イルベサルタン)を含む降圧治療をされながら,過去3か月間に渡り,外来血圧がJSH2009の降圧目標を達成していない外来高血圧症患者 |
除外基準 | 1)重篤な腎機能障害患者(sCr>2.0mg/dl) 2)重篤な肝機能障害患者(AST/ALT>100IU/l) 3)ARBによる重大な副作用の既往を有する患者 4)妊婦,授乳婦,および妊娠している可能性のある患者 5)悪性腫瘍など予後不良と思われる疾患を合併している患者 6)主治医が対象として適切でないと判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | 無しなし |
---|---|
実施責任組織 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 |
---|---|
電話 | 086-235-7235 |
URL | |
sannai@cc.okayama-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。