UMIN試験ID UMIN000011901
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2013年9月29日
お茶の脂質代謝改善効果の検討、及びお茶を加工した健康食品の開発
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 脂質異常症 |
試験開始日(予定日) | 2013-10-09 |
目標症例数 | 150 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 麦茶エキス粉末3gを200mlの水に溶解し1日3回毎食後(計600ml、総カテキン量0mg、メチル化カテキン0mg)、12週間服用 |
---|---|
介入2 | 緑茶(品種:やぶきた)エキス粉末3gを200mlの水に溶解し1日3回毎食後(計600ml、総カテキン量600mg、メチル化カテキン0mg)、12週間服用 |
介入3 | 緑茶(品種:べにふうき)エキス粉末3gを200mlの水に溶解し1日3回毎食後(計600ml、総カテキン量600mg、メチル化カテキン40mg)、12週間服用 |
主要アウトカム評価項目 | 1)LDL-コレステロール 2)総コレステロール |
副次アウトカム評価項目 | 1)体重、腹囲、血圧 2)HDL-コレステロール、酸化LDL、中性脂肪 3)空腹時血糖、HbA1c、グリコアルブミン、インスリン 4)高感度CRP、カテキン関知分子 5)生体内抗酸化性 6)炎症性サイトカイン 7)AST、ALT、γGTP 8)血清鉄、フェリチン 9)アディポネクチン 10)尿検査 11)食事調査 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 20歳以上80歳以下のBMI≧25 kg/m^2 かつLDL cholesterol≧120 mg/dLの未病者 |
除外基準 | 1)心不全、心筋梗塞の既往歴がある者 2)疾患等による除外(心房細動、不整脈、肝障害、腎障害、脳血管障害、リウマチ、糖尿病、高脂血症、貧血など) 3)アレルギー(食品、医薬品)の既往歴がある者 4)妊娠している者および試験期間中に妊娠の意思がある者、授乳中の者 5)その他、試験担当医師が本試験の対象と して不適当と判断したもの |
関連情報
研究費提供元 | 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 |
---|---|
実施責任組織 | 大阪医科大学内科学1 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 大阪府高槻市大学町2-7 |
---|---|
電話 | 072-683-1221 |
URL | |
in1297@poh.osaka-med.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。