患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000011373

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2013年8月5日

長時間麻酔での低用量hANP(ハンプ注射用1000)によるHb値低下抑制効果および肺の酸素化能維持効果に関する検討

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患悪性腫瘍患者
試験開始日(予定日)2012-11-01
目標症例数40
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1低用量hANP
介入2コントロール
主要アウトカム評価項目長時間麻酔における超低用量ハンプ注射1000の利尿作用によるHb値、および肺の動脈血酸素化能の経時的な変化を検証する。
副次アウトカム評価項目Sedoncary: 血清電解質濃度(Na+、K+、Mg2+、Ca2+、Cl-)、血液ガス検査(pH、PaCO2、PaO2、HCO3-、BE)、心拍出量、体幹水分量の変化を検証する。 Tertiary:血圧、心拍数、体温、出血量、輸液量、尿量、手術時間、麻酔時間の影響を検討する。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準全身麻酔下で手術時間8時間以上行う予定の40-80歳の患者
除外基準腎不全症例、利尿薬内服、コントロール不良の糖尿病、Hb7g/dl以下、妊娠、意思疎通困難患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所福岡市東区馬出3-1-1
電話
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。