患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000011278

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2013年7月26日

健常成人におけるタクロリムスとボリコナゾールの薬物間相互作用にCYP2C19遺伝子多型が及ぼす影響に関する研究

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患Pharmacogenomics
試験開始日(予定日)2013-07-25
目標症例数18
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1CYP2C19の遺伝子多型のうちEM
介入2CYP2C19の遺伝子多型のうちIM
介入3CYP2C19の遺伝子多型のうちPM
主要アウトカム評価項目CYP2C19のEM(extensive metabolizer)、IM(intermediate metabolizer)、PM(poor metabolizer)におけるタクロリムス単独投与時とボリコナゾール併用時のタクロリムス血中濃度変化
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別1
選択基準1) 同意取得時の年齢が、20歳以上55歳以下の者。 2) 体重が40 kg以上の者。 3) 既往歴及びスクリーニング時の理学的検査及び臨床検査に基づき、試験担当医師 が適当と判断した者。 4) スクリーニング時にBody Mass Indexが18.5以上24.9以下の者。 5) 自由意思による文書同意が得られる者。
除外基準1)タクロリムスあるいはボリコナゾールに対し薬物アレルギーのある者。 2)何らかの薬剤を常用している者。 3)貧血(Hb 12 g/dL未満)である者。 4)低血圧症(収縮期血圧100 mmHg未満)あるいは高血圧症(収縮期血圧140 mmHg以上)である者。 5)糖尿病(HbA1c NGSP6.5 %以上)である者。 6)重大な神経疾患、脳血管疾患、心血管疾患、呼吸器疾患、肝疾患、腎疾患、内分泌疾患、代謝性疾患である者。 7)経口薬剤の吸収に影響を及ぼすような消化管疾患のある者。 8)試験薬投与前4週以内に200 mL(1単位)または3カ月以内に400 mL(2単位)を超える血液を献血または失血した者。 9)試験薬投与前4週以内に臨床的に重大な疾患に罹患した者。 10)試験薬投与前4週以内に喫煙(ニコチン摂取も含む)し、かつ試験期間中に禁煙を遵守できない者。 11)試験薬投与前1週以内に何らかの医薬品、グレープフルーツ(含有食品を含む)および栄養補助食品やサプリメントを摂取し、かつ試験期間中にも摂取禁止を遵守できない者。 12)入院2日前~事後検査までアルコールおよびカフェインの摂取禁止を遵守できない 者。 13)スクリーニング時の尿中薬物検査で特定の乱用物質が陽性の者。 14)HBs抗原、HCV抗体、HIV抗原・抗体のいずれかが陽性の者。 15)その他、試験担当医師が不適当と判断した者。

関連情報

問い合わせ窓口

住所
電話042-625-5216
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。