患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000011129

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2013年7月5日

心房細動患者におけるリバーロキサバンによる抗動脈硬化作用の検討

基本情報

進捗状況 限定募集中
対象疾患心房細動
試験開始日(予定日)2012-10-03
目標症例数50
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入、観察

試験の内容

介入1腎機能に応じリバーロキサバンを15mg 1xもしくは10㎎ 1xにて投与を行う
主要アウトカム評価項目炎症性サイトカインの変化量と変化率 血液凝固・線溶マーカーの推移
副次アウトカム評価項目頸動脈エコーによる内膜中膜複合体の評価 光干渉断層撮影によるプラーク量・性状の評価

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準非弁膜症性心房細動患者
除外基準出血のリスクの高い患者 肝障害を伴う患者 腎不全の患者 妊娠又は妊娠している可能性のある女性 重症感染症、手術前後、重篤な外傷の有する患者 HIVプロテアーゼ阻害剤を投与中の患者 アゾール系抗真菌剤を投与中の患者 リバーロキサバンに対する過敏症の既往を有する患者 その他担当医師が不適切と判断した患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所横浜市栄区桂町132
電話045-891-2171
URL
E-maili-michishita@yokohamasakae.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。