UMIN試験ID UMIN000010747
最終情報更新日:2019年8月2日
登録日:2013年5月17日
食道癌化学療法施行患者の嘔吐・食欲不振に対する六君子湯の有効性に関する無作為化クロスオーバー試験
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 食道癌患者 |
試験開始日(予定日) | 2013-06-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 六君子湯 1回2.5 g (1包)、1日3回、食前に経口投与、2週間 |
---|---|
介入2 | 標準治療 |
主要アウトカム評価項目 | 食事量(カロリー摂取減少率) |
副次アウトカム評価項目 | 1)食事摂取不能の回数 2) 食欲のスコア・・・・・(VAS) 3) 嘔吐のQOLスコア・・(FLIE調査票) 4)QOLスコア・・・(EORTC QLQ-C30) 5) 悪心・嘔吐・食欲不振のgrade・・・・(CTCAEver4) 6)血漿アシルグレリン・デスアシルグレリン値 7)安全性評価:有害事象 8) 安全性評価:副作用 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 登録時選択基準 1)組織学的または細胞学的に食道癌と診断された患者 2)シスプラチンを含む化学療法を2クール以上予定している患者 3)ECOG Performance status(PS)が0~1の患者 4)性別:不問 5)年齢:20歳以上75歳未満 6)受診区分:入院および外来 7)登録前14日以内の最新の検査値が、以下のすべてを満たす患者 好中球数 ≧ 1,500 /mm3 ヘモグロビン ≧ 9.0 g/ dL 血小板数 ≧ 100,000/mm3 総ビリルビン ≦1.5 mg/dL AST≦100 IU/L ALT ≦100 IU/L 血清クレアチニン ≦ 1.5mg/dL 8)本人から文書による同意が得られた患者 |
除外基準 | 1)胃の摘出手術をうけた患者 2)経口摂取不能な患者 3)活動性の重複癌の患者 4)悪液質の患者 5)登録日から3ヶ月以上の生存が期待できない患者 6)登録前2週間以内に併用禁止薬ある いは漢方薬を服薬している患者 7)被験薬に対しアレルギーのある患者 8)妊娠中、または妊娠疑い、妊娠を希望している患者 9)その他、研究責任医師または研究分担医師が不適当と判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 広島大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 広島県広島市南区霞1-2-3 |
---|---|
電話 | 082-257-5869 |
URL | |
hidekatsu115@yahoo.co.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。