UMIN試験ID UMIN000010563
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2013年4月24日
インスリン依存状態の糖尿病患者における超高感度Cペプチド測定の臨床的有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 従来のCペプチド測定ではCPR 0.5μU/ml未満と低値を示すインスリン依存状態にあるインスリン強化療法中の糖尿病患者 |
試験開始日(予定日) | 2013-04-24 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 超高感度C-ペプチド |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | HbA1c値 |
副次アウトカム評価項目 | (1)低血糖発現頻度と重症度 (2)糖尿病罹病期間 (3)糖尿病合併症罹病率 (4)推定糖尿病罹病期間 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 従来のCペプチド測定ではCPR 0.5μU/ml未満と低値を示すインスリン依存状態にあるインスリン強化療法中の糖尿病患者 |
除外基準 | (1)重篤な肝又は腎機能障害 (2)試験担当医師が不適当と判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 順天堂大学大学院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都文京区本郷2-1-1 |
---|---|
電話 | 03-3813-3111 |
URL | |
fuki@juntendo.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。