患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000010043

最終情報更新日:2016年10月2日

登録日:2013年2月18日

インスリン非依存GAD抗体陽性糖尿病におけるリラグルチドの有効性の検討

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患糖尿病
試験開始日(予定日)2013-02-25
目標症例数60
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1リラグルチド1日1回投与(朝または夕)
介入2グラルギン1日1回投与(朝食前)
主要アウトカム評価項目ブドウ糖負荷試験における血清CPR値の推移
副次アウトカム評価項目1. 連続した2回の検査でHbA1cが 9.4%(NGSP値)以上となり、試験を終了した症例の割合、および、中止までの期間 2. 6ヵ月ごとに行うブドウ糖負荷試験での、血糖値の推移 3. HbA1cの推移 4. 空腹時血糖の推移 5. 空腹時血清CPRの推移 6. SMBGの血糖日内変動 7. 体重の推移 8. 血圧の推移 9. 各種膵島自己抗体(GAD抗体、IA-2抗体、インスリン抗体、ZnT8抗体)の推移

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1. HbA1c(NGSP値)が6.5%以上で9.0%未満の患者。 2. GAD抗体陽性(1.5U/mL以上)で空腹時血清CPRが1.0 ng/mL以上の患者。 3. 罹病期間が6ヶ月以上で10年以内の患者。 4. 同意取得時に20歳以上で80歳未満の患者。 5.経口血糖降下薬(スルホニル尿素薬、ビグアナイド薬、α-グルコシダーゼ阻害薬、速効型インスリン分泌促進薬、ピオグリタゾン、DPP-4阻害薬)、およびインスリン製剤については、登録前1ヶ月間(インスリンについては1週間)はそれらの薬剤を服用していない患者を対象とする。 6. リラグルチド、エキセナチド、および、リキシセナチドによる治療歴のない患者。
除外基準1. ケトーシスのある患者 2. 妊娠している、または妊娠を予定している患者。 3. 重篤な合併症あるいは併発症を有し、試験担当医師が適切でないと判断した患者。 4. その他、試験担当医師が適切でないと判断した患者。

関連情報

問い合わせ窓口

住所山梨県中央市下河東1110
電話055-273-1111
URL
E-mailtetsurou@yamanashi.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。