患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000009902

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2013年1月30日

オルニチン含有食品摂取による血中及び経皮分泌物中アンモニア低減効果、並びに筋肉疲労に及ぼす影響の検討試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患健常成人
試験開始日(予定日)2010-09-17
目標症例数20
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1オルニチン2.4gを単回摂取し、その後プラセボを単回摂取
介入2プラセボを単回摂取し、その後オルニチン2.4gを単回摂取
主要アウトカム評価項目血中アンモニア濃度、経皮分泌物中アンモニア濃度
副次アウトカム評価項目血糖、乳酸、尿素窒素、乳酸脱水素酵素、クレアチンホスホキナーゼ

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別1
選択基準1)年齢20歳以上40歳未満の男性 2)週に1回程度、月に6回未満の運動習慣のある者 3)非喫煙者
除外基準1)オルニチンを配合した健康食品を常用している者 2)日常の運動時に極端に発汗量が多い、または極端に発汗量が少ないと自覚している者 3)現在、治療中の疾患のある者 4)試験に関連してアレルギー発症の恐れがある者 5)糖尿病、肝疾患、腎疾患、心疾患などの重篤な疾患の既往歴を有する者 6)事前検査時に行う検査結果から、被験者として不適当と判断される者 7)本試験開始時に他の臨床試験に参加している者 8)その他、試験責任医師が不適と判断した者

関連情報

問い合わせ窓口

住所神奈川県横浜市金沢区福浦1-13-5
電話
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。