UMIN試験ID UMIN000009687
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2013年1月4日
慢性心不全患者に対するピモベンダン錠 低用量投与の有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 心不全入院し入院治療を受け、外来治療に移行する慢性心不全症例 |
試験開始日(予定日) | 2013-01-28 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | ピモベンダン錠の低用量投与を行う(0.625㎎×2/日~1.25㎎×2/日) |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 自覚症状、運動耐容能 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1. 非虚血性心疾患患者 2. 血清クレチニン値の上限が2.5以下の症例 3. 本研究に同意し、本人または代諾人が書面にて同意書に署名・捺印した患者 |
除外基準 | 1. 肥大型閉塞性心筋症、閉塞性弁疾患の患者 2. 急性心筋梗塞の患者 3. 重篤な不整脈のある患者及び高度の房室ブロックのある患者 4. 重篤な脳血管障害のある患者 5. 重篤な肝・腎障害のある患者 6. 妊産婦あるいは妊娠の可能性のある患者、授乳中の患者 7. 主治医が本試験への登録が不適と判断した症例 |
関連情報
研究費提供元 | 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部循環器内科学 |
---|---|
実施責任組織 | 徳島大学病院、循環器内科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 徳島県徳島市蔵本町2-50-1 |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。