患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000009459

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2013年1月1日

TCあるいはDC耐性子宮体癌に対するArriamycin, Cisplatin併用療法(AP療法)とAdriamycin単独療法(A療法)の有効性、安全性に関するPhase II/III試験

基本情報

進捗状況 募集前
対象疾患再発子宮体癌
試験開始日(予定日)2013-01-01
目標症例数40
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1AP療法 Adriamycin 60mg/m2 day1, Cisplatin 50mg/m2 day1 3週ごと 20例 登録2013年1月1日~2012年12月31日まで 追跡は2018年12月31日まで
介入2A療法 adriamycin 60mg/m2 day1 3週ごと 20例 登録2013年1月1日~2012年12月31日まで 追跡は2018年12月31日まで
主要アウトカム評価項目無増悪期間
副次アウトカム評価項目生存期間、奏功率、抗がん剤の副作用

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別2
選択基準Paclitaxel/CarboplatinあるいはDocetaxel/Carboplatin耐性再発子宮体癌 測定可能病変を有する PS: ECOG 0-1 主要臓器障害がない事
除外基準明らかな感染症、重篤な合併症(心疾患、肺線維症、間質性肺炎、出血傾向)を有する Grade2以上の末梢神経障害 Grade 2以上の全身性浮腫 活動性重複癌 症状を有する脳転移症例 治療を有する胸水、腹水貯留 心嚢液貯留 その他医師が不適当と認める症例

関連情報

問い合わせ窓口

住所
電話
URL
E-mailnisimura@clin.med.tokushima-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。