患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000009232

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2012年10月31日

種々認知機能評価の妥当性検討、及び抑肝散加陳皮半夏の中核・周辺症状に対する効果の検証

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患認知症
試験開始日(予定日)2012-11-01
目標症例数30
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1薬剤服用群は、クラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒を1回1包、1日2回、4週間服用し、それ以外は普段通りに生活
介入2コントロール群は、普段通りに生活
主要アウトカム評価項目抑肝散加陳皮半夏を4週間投与した際の中核症状に対する効果の検証
副次アウトカム評価項目抑肝散加陳皮半夏を4週間投与した際の周辺症状に対する効果の検証

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準体力は中等度で、やや消化器が弱く、疲れやすい、怒りやすい、イライラなどがあり、不眠症や軽い精神症状が認められる人。
除外基準胃腸が非常に弱い者 食欲不振、悪心、嘔吐のある者 重篤な肝疾患、腎・内分泌疾患、心血管系、胃腸・肺・血液・代謝性・重篤な疾患の既往または合併がある者 薬物に対するアレルギーの既往あるいは現在症状のある者 その他、臨床試験責任医師が本試験の対象として不適当と判断した者

関連情報

問い合わせ窓口

住所富山県富山市文京町3-3-8
電話
URL
E-mailkeihama@med.u-toyama.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。