患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000008673

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2012年8月10日

乳児アトピー性皮膚炎患者を対象とする卵アレルギー発症予防研究

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患食物アレルギー
試験開始日(予定日)2012-09-01
目標症例数200
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1生後6ヶ月より、卵粉末を毎日50mg摂取。3カ月後より250mgに増量して毎日摂取。介入期間中、卵を含んだ他の食品は除去。
介入2プラセボ(かぼちゃ粉末)を毎日摂取。介入期間中、卵を含んだ他の食品は除去。
主要アウトカム評価項目満1歳における卵の食物負荷試験陰性診断率
副次アウトカム評価項目試験参加時、生後6ヶ月、満1歳における下記測定値: - 血清中IgE、IgA、IgG1、IgG4の各抗原特異的抗体 - 血清TARC - 唾液中IgA、IgG1、IgG4の各抗原特異的抗体

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準医師によりアトピー性皮膚炎と診断されている生後4ヶ月から5ヶ月の乳児
除外基準①在胎37週未満で出生した児 ②すでに鶏卵を食べている児 ③鶏卵による即時型アレルギーの既往がある児 ④即時型以外の特殊な食物アレルギーを疑う児 ⑤重篤な合併症のある児

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都世田谷区大蔵2-10-1
電話0334160181
URL
E-mailnatsume-o@ncchd.go.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。