UMIN試験ID UMIN000008659
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2012年8月10日
ON-X人工心臓弁に関する臨床研究
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 心臓弁膜症 |
試験開始日(予定日) | 2006-01-05 |
目標症例数 | 1400 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 大動脈弁植込み患者における標準用量抗凝固剤投与 |
---|---|
介入2 | 大動脈弁植込み患者における低用量抗凝固剤投与(PT-INR 1.3-1.8) |
主要アウトカム評価項目 | 研究期間中に発生した血栓塞栓症、血栓症、出血、活動性心内膜炎等の発生頻度に関する評価、術後1年目における血中LDH値を指標とした溶血に関する評価、血行動態(EOA, Pressure Gradient)の改善度 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1. 一般的な心臓外科の診断法に基づき、患者の弁に対して人工心臓弁の置換が必要であると判断するに十分な根拠がある患者 2. 手術のリスクに対応できる十分な体力がある患者 3.大動脈弁あるいは僧帽弁のみの単弁置換を必要とする患者 4.経過観察に協力の意思を示した患者 |
除外基準 | 1.妊娠中あるいは妊娠の可能性のある患者 2.主要な循環器以外の疾病で終末期にある患者 3.活動性心内膜炎の患者 4.三尖弁置換を必要とする患者 5.アスピリン投与を必要とするバイパス手術患者 6.抗血小板療法を必要とする患者 7.該当する弁以外にすでに人工心臓弁が植え込まれているかあるいは複数弁置換を必要とする患者 |
関連情報
研究費提供元 | 泉工医科工業株式会社 |
---|---|
実施責任組織 | 泉工医科工業株式会社 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都文京区本郷3-23-13 |
---|---|
電話 | 03-3815-4009 |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。