患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000008016

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2012年5月23日

糖尿病性腎症合併高血圧に対するスピロノラクトンの尿蛋白抑制効果に関する研究

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患糖尿病性腎症
試験開始日(予定日)2012-05-01
目標症例数50
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1スピロノラクトン(アルダクトンA)25㎎ 1日1回朝、経口投与 8週間
介入2標準治療
主要アウトカム評価項目投与開始前を基準とした、開始8週目における尿アルブミン量の減少率
副次アウトカム評価項目1、血清K値の変化 2、血清Cr値、血清シスタチンC、eGFRの変化 3、尿中8 iso-prostaglandin F2a の変化 4、TTKGの影響 5、血中、尿中CD147 の 変化 6、血中hs-CRPの変化

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準(1) 2型糖尿病による腎症 (2) 尿蛋白陽性 (3) アンギオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)またはアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)の服用 (4) eGFR30mL/min/1.73m2以上
除外基準(1) 抗アルドステロン薬にて治療を受けたことがある患者 (2) 1型糖尿病 (3) 収縮期血圧180mmHg以上、拡張期血圧110mmHg以上 (4) 両側腎動脈狭窄合併例、または、片腎で腎動脈狭窄合併例 (5) 最近3か月以内に心筋梗塞,不安定狭心症,脳卒中が認められた場合 (6) NYHA IIIまたはIVの心不全 (7) 血清K値5.0 mEq/L以上 (8) 担癌患者 (9) 肝機能障害 ASTまたはALT100IU/L以上 (10)ACEIやARBにて腎機能が増悪した既往歴のある患者 (11)妊娠希望の女性、妊娠中の女性、授乳中の女性 (12)文書による同意が得られない患者その他担当医師が不適用と判断した患者 (13)スピロノラクトン(アルダクトンA)の禁忌にあたる患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
電話0527442192
URL
E-mailmarus@med.nagoya-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。