UMIN試験ID UMIN000007707
最終情報更新日:2023年5月31日
登録日:2012年4月10日
慢性心不全患者における両室ペーシング治療の血管内皮機能・冠血流予備能・心臓自律神経機能への効果を調査する研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 心不全 |
試験開始日(予定日) | 2012-04-01 |
目標症例数 | 120 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 四肢血管内皮機能、心臓の微小冠灌流・冠血流予備能、心臓自律神経機能 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | CRT植え込みを行う、最適の薬物治療でもNYHAⅢ度または一時的にⅣ度の慢性心不全を呈し,LVEF 35%以下,QRS幅120 msec 以上の患者 |
除外基準 | ATP負荷が禁忌の患者。すなわち不安定狭心症患者、Ⅱ度又はⅢ度房室ブロック・洞不全症候群・症候性の洞性除脈患者でペースメーカーの留置されていない患者、高度低血圧患者、QT延長症候群の患者。心不全の安定していない状態にある患者、喘息患者、アデノシン過敏症患者、フェニレフリン過敏症患者。 |
関連情報
研究費提供元 | 大分大学医学部循環器内科 |
---|---|
実施責任組織 | 大分大学医学部循環器内科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 |
---|---|
電話 | 097-586-5797 |
URL | |
junkan@oita-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。