UMIN試験ID UMIN000007522
最終情報更新日:2012年4月6日
登録日:2012年4月1日
糖尿病合併症眼の白内障手術後における0.1%ブロムフェナクナトリウム点眼液の抗炎症効果の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 白内障手術後の眼炎症 |
試験開始日(予定日) | 2011-02-01 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 術前、術後2日、1週、2週、4週及び8週に矯正視力、細隙灯顕微鏡検査、前房フレア値、角膜厚、網膜厚の測定を行い両群で比較検討した。 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | HbA1c(JDS)値6.0%以上で、水晶体硬度がEmery-Little分類Grade4以下の患者 |
除外基準 | 緑内障、偽落屑症候群、ぶどう膜炎、角膜潰瘍、感染性眼疾患のある患者。慢性呼吸器疾患や重篤な心不全、心筋梗塞、脳血管障害の合併症を有する患者。ブロムフェナクナトリウムやステロイド点眼にアレルギーを有する患者。白内障を除く内眼手術の既往のある患者。 |
関連情報
研究費提供元 | 宮田眼科病院 |
---|---|
実施責任組織 | 宮田眼科病院 |
共同実施組織 |