UMIN試験ID UMIN000007006
最終情報更新日:2017年1月11日
登録日:2012年1月4日
テアニンの精神疾患における有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 統合失調症 |
試験開始日(予定日) | 2012-01-04 |
目標症例数 | 30 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | ・8週間 ・一日250mg ・一日一回投与 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | テアニンの長期投与後に統合失調症の重症度評価、認知機能評価を行い、内服に伴う影響を検討する。 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 米国精神医学会のDSM-IVによって統合失調症と診断された患者様、および健常者のうち、文書で同意を得られた方を対象とする。 |
除外基準 | 他の重篤な精神疾患ないし、身体合併症が存在しない者、頭部外傷の既往をもつものは除外した。 |
関連情報
研究費提供元 | Taiyo Kagaku Co. Ltd |
---|---|
実施責任組織 | 国立精神・神経医療研究センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都小平市小川東町4ー1-1 |
---|---|
電話 | 042-341-2712 |
URL | |
ota@ncnp.go.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。