UMIN試験ID UMIN000006925
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2012年1月1日
妊娠中に単独で出現した蛋白尿の臨床的意義:多施設共同前方視的研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 妊娠高血圧腎症 |
試験開始日(予定日) | 2012-01-01 |
目標症例数 | 150 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 妊娠中に単独で蛋白尿が出現した場合、その妊婦が妊娠高血圧腎症へと進展する確率 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | ①妊娠中に単独で高血圧が出現した場合、その妊婦が妊娠高血圧腎症へと進展する確率 ②妊娠中に単独で蛋白尿が出現した場合,単独で高血圧が出現した場合,高血圧と蛋白尿が同時に出現した場合の経過の比較 ③本研究参加者の血液検査結果の特徴 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 2 |
選択基準 | 北海道大学病院産科に通院または入院中で妊婦健診の際に蛋白尿あるいは妊娠高血圧と診断された妊婦を対象とし,以下の基準を満たす場合とする. ①当施設において妊娠初期より(<妊娠20週)より管理されていること ②20週以降、初めて妊娠高血圧、あるいは尿蛋白陽性が確認された場合 ③本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人(未成年の場合は保護者)の自由意思による文書同意が得られた妊婦 |
除外基準 | ①文書により同意が得られなかった妊婦 ②内科疾患などの合併症を持つ妊婦 ③その他、研究責任者が被験者として不適当と判断した妊婦 |
関連情報
研究費提供元 | 北海道大学大学院医学研究科産科生殖医学分野 |
---|---|
実施責任組織 | 北海道大学大学院医学研究科産科生殖医学分野 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒060-8648 札幌市北区北14条西5丁目 |
---|---|
電話 | 011-706-5941 |
URL | |
taka0197@med.hokudai.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。