UMIN試験ID UMIN000006919
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2011年12月25日
ヒトGLP-1受容体作動薬『リラグルチド』の緩徐進行型1型糖尿病患者のβ細胞機能に対する長期的効果の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 緩徐進行型1型糖尿病(膵自己抗体陽性β細胞残存糖尿病患者) |
試験開始日(予定日) | 2010-10-01 |
目標症例数 | 40 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | リラグルチド群 インスリン治療へのリラグルチドの追加投与 リラグルチド0.6-0.9mg 1日1回の56週投与 (インスリンは継続、単位数変更は可能) |
---|---|
介入2 | インスリン群 (Control) インスリン治療の継続 (単位数変更は可能) |
主要アウトカム評価項目 | β細胞のインスリン分泌能(グルカゴン負荷・アルギニン負荷に対するインスリン分泌) |
副次アウトカム評価項目 | 抗GAD抗体、血糖コントロール(HbA1c、FPGまたはPPG、SMBGによる1日7点測定血糖値プロファイル、体重、低血糖頻度、インスリン投与量(1日総量)、有害事象(臨床検査値を含む) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1.本研究への参加について文書による同意が得られている患者 2.HbA1c <9.0%、FPG <200mg/dl、随時血糖 <350mg/dl (来院1) 3.膵自己抗体陽性の患者 4.SPIDDMと診断された患者(C-peptide≧0.3ng/ml) |
除外基準 | 1.本研究への参加について文書による同意が得られなかった患者 2.重篤な合併症を有している患者 3.腎障害(CKD Stage4以上)を有している患者 4.研究責任者及び共同担当者により本研究への参加が困難であると認められた患者 |
関連情報
研究費提供元 | 公益財団法人 田附興風会医学研究所 北野病院 |
---|---|
実施責任組織 | 公益財団法人 田附興風会医学研究所 北野病院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 大阪市北区扇町2-4-20 |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。