UMIN試験ID UMIN000006650
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2011年11月2日
細胞シートによる関節治療を目指した臨床研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 外傷または変性により生じた膝関節軟骨損傷 |
試験開始日(予定日) | 2011-10-01 |
目標症例数 | 10 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 関節鏡検査時に軟骨損傷程度を確認し、その際に細胞シート作製のために必要な、滑膜と軟骨を採取する。温度応答性培養皿を用いて細胞シートを作製する。作製された軟骨細胞シートを対象患者に対して移植する。 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 有害事象の頻度と内容。 |
副次アウトカム評価項目 | 臨床評価、単純レントゲン写真、MRI検査、関節鏡、光音響法、病理検査 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 関節鏡所見で軟骨損傷がOuterbridge分類Grade III以上で大きさが4.2cm2未満。 |
除外基準 | ① 患者や御家族への特別な配慮が必要となり倫理的に困難な場合。 ② 重大な合併症を有している場合。 ③ 問題となるような感染症(HBV, HCV, HIV, HTLV, FTA-ABS等の陽性を含む)を有している場合。 |
関連情報
研究費提供元 | 厚生労働省 |
---|---|
実施責任組織 | 東海大学医学部 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 神奈川県伊勢原市下糟屋143 |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。