UMIN試験ID UMIN000006543
最終情報更新日:2016年10月7日
登録日:2013年12月31日
フォンダパリヌクスナトリウムの腹部手術施行患者の静脈血栓塞栓症(VTE)の予防に対する有効性と安全性の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 静脈血栓塞栓症の発症リスクの高い、大腸癌腹腔鏡下手術施行患者 |
試験開始日(予定日) | 2011-11-01 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 症候性、無症候性DVTおよび症候性PTEの発現頻度 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | Major bleedingの発現頻度 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1・深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドラインに示されているVTEの付加的リスク因子を有する大腸癌腹腔鏡下手術施行患者 2・本人から文書同意取得が可能な患者 |
除外基準 | 1・本邦で承認されている抗凝固薬(フォンダパリヌクス、ヘパリン、低分子量ヘパリン、ダナパイロイド)の原則禁忌あるいは使用上の注意に関連する基準になる患者 2・本研究の登録前3カ月以内に下肢整形外科手術、腹部手術、心血管手術を受けた患者 3・本試験薬投与開始前1週間以内に併用禁止薬を投与された患者 4・術前検査においてVTEと診断された患者 5・術前D-dimer値が1μg/ml以上の患者 6・動脈血栓塞栓症の既往歴の患者 7・薬物依存あるいはアルコール中毒患者 8・研究期間中に他の外科手術を予定している患者 9・妊娠している、あるいは妊娠の可能性がある患者 10・その他、主治医が研究対象として、不適当であると判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | 無し |
---|---|
実施責任組織 | 関西医科大学附属枚方病院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒573-1191 大阪府枚方市新町2丁目3番1号 |
---|---|
電話 | 072-804-0101 |
URL | |
tokuhark@hirakata.kmu.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。