患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000006511

最終情報更新日:2024年5月30日

登録日:2011年10月11日

SU薬を含む薬物治療にて効果不十分な2型糖尿病症例に対するDPP-4阻害薬追加投与群およびSU薬増量群の脂質代謝への影響に関する多施設共同前向き無作為比較試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患2型糖尿病
試験開始日(予定日)2011-05-01
目標症例数200
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1シタグリプチン追加投与群
介入2SU薬増量群
主要アウトカム評価項目脂質代謝マーカー(アポリポ蛋白B-48、アポリポ蛋白6種、総コレステロール、トリグリセライド、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、Small dense LDL、RLP-C、LPL、カンペステロール、シトステロール、コレスタノール、ラソステロール)
副次アウトカム評価項目HbA1c、空腹時血糖、1.5AG、グリコアルブミン、体重変化、副作用(低血糖)発現率

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)1か月以上、SU薬(※1)を含めた薬物治療にも関わらず、血糖コントロール不十分(※2)な2型糖尿病患者 (※1:グリメピリド2mg/日以下・グリベンクラミド1.25mg/日以下・グリクラジド40㎎/日以下) (※2:HbA1c<JDS値> 6.5%以上8.5%未満) 2)トリグリセライド値 120mg/dL以上 400mg/dL未満 3) 食事療法および運動療法を実施中の患者 4) 糖尿病治療を開始し、半年以上経過している患者 5)20歳以上 6)性別不問 7)文章による同意が得られた患者
除外基準1)過去6ヵ月以内に重症ケトーシス、糖尿病性昏睡又は前昏睡の既往のある患者 2)重症感染症、手術前後、重篤な外傷のある患者 3)妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の患者 4)中程度腎機能障害を有する患者(sCr1.5mg/dl以上の患者) 5)重篤な肝障害を有する患者 6)インスリン処方中の患者 7)インクレチン関連薬(DPP-4阻害薬、GLP-1受容体作動薬)を処方している患者 8)速効型インスリン分泌促進薬を処方している患者 9)観察期間中に脂質異常症治療薬を処方している患者 10)DPP-4阻害薬の成分に対して過敏症の既往歴のある患者 11)主治医が医学的根拠から研究参画に不適切とした患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都清瀬市松山3-1-24
電話042-491-4111
URL
E-mailshinichi@nms.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。