患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005909

最終情報更新日:2024年2月20日

登録日:2011年7月10日

低線量CTによる肺がん検診の精度および死亡減少効果評価のための個人単位ランダム化比較試験

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患肺癌
試験開始日(予定日)2010-09-01
目標症例数27000
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1肺癌検診として、10年間に2回の低線量CT、8回の胸部X線受診を提供する
介入2肺癌検診として、10年間に10回の胸部X線受診を提供する
主要アウトカム評価項目肺癌死亡率
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準非喫煙者または喫煙指数600未満の喫煙者 文書による同意
除外基準肺癌の既往 5年以内の重複癌・多発癌の既往 10年以内のCTによる肺癌検診受診 重篤な臓器障害

関連情報

問い合わせ窓口

住所宮城県仙台市宮城野区福室1-15-1
電話022-259-1221
URLhttp://jecs-study.jp/index.html
E-mailsagawam@tohoku-mpu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。