UMIN試験ID UMIN000005718
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2011年6月6日
潰瘍性大腸炎の白血球除去療法におけるCXCR4による治療効果予測の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 潰瘍性大腸炎 |
試験開始日(予定日) | 2011-07-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 週1回以上計10回のLCAP治療を行い、LCAP施行期間中に定期的な血液検査を行う。 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 末梢血T細胞上のCXCR4発現 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1) 中等症、重症または難治性の患者 2) 病変の広がりが全大腸炎型または左側大腸炎型の患者 3) 免疫抑制剤を服用している場合、投与量がLCAP療法開始2ヶ月前から変更されていない患者 4) ステロイドの使用がある場合、投与量がLCAP療法開始1週間前から増量されていない患者 |
除外基準 | 1) 直腸炎型の患者 2) 血液データとして、白血球数3,000/mm3未満、血色素10g/dL未満または血小板数10万/mm3未満のいずれかに該当する患者 3) 重篤な症例 4) 重篤な感染症、心血管系疾患、肝臓疾患、腎臓疾患、呼吸器疾患、代謝性疾患、神経疾患のある患者 5) 低血圧患者(最高血圧80mmHg以下) 6) アレルギーの既往症や過敏反応の経験がある患者またはそのおそれがある患者 7) アンデオテンシン変換酵素阻害剤を服用中の患者 8) 妊娠又は妊娠している可能性のある患者 9) 小児(12歳未満)、ならびに低体重の患者 10) 担当医師が不適と判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | 無し |
---|---|
実施責任組織 | 京都大学医学部附属病院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町54 |
---|---|
電話 | 075-751-4319 |
URL | |
minomats@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。