UMIN試験ID UMIN000005655
最終情報更新日:2018年6月4日
登録日:2011年7月1日
研究課題:家庭測定中心血行動態指標測定装置の実臨床診療への応用の検討(家庭測定中心血行動態への効果の差異の検討:研究A;アンギオテンシンII受容体拮抗薬とレニン阻害薬の対比または研究B;アンギオテンシンII受容体拮抗薬+利尿薬合剤とアンギオテンシンII受容体拮抗薬+カルシウム拮抗薬合剤の対比)
基本情報
進捗状況 | 試験中止 |
---|---|
対象疾患 | 高血圧 |
試験開始日(予定日) | 2011-07-01 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 薬物治療 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 中心血圧の低下 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | JSH2009にもとずく降圧薬治療適応症例 |
除外基準 | 服用禁忌とされる過敏症、妊婦、妊娠可能性、重篤な肝障害 |
関連情報
研究費提供元 | OMRON Health Care社 |
---|---|
実施責任組織 | 東京医科大学(大学院)第二内科 |
共同実施組織 |