患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005629

最終情報更新日:2021年3月24日

登録日:2011年5月26日

周産期心筋症(産褥心筋症)の発症に関する前向き研究

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患周産期心筋症(産褥心筋症)
試験開始日(予定日)2010-10-22
目標症例数100
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目経過観察:1年間 検査回数:入院時/1~2週間後/3ヶ月後/6ヶ月後/1年後の計5回 【検査項目】 ・病歴聴取 ・身体所見 ・血圧・脈拍 ・心電図 ・心エコー検査 ・血液検査
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別2
選択基準①妊娠中または妊娠終了後5カ月以内に新たに心不全の症状が出現、もしくは心エコー上左室機能の低下を認める ②左室駆出率(Ejection fraction)<50% ③他に心不全の原因となるものがない ④心疾患の既往がない
除外基準上記基準に当てはまらない

関連情報

問い合わせ窓口

住所大阪府吹田市岸部新町6-1
電話06-6170-1070
URL
E-mailppcm@ncvc.go.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。