患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005596

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2011年5月16日

筋層非浸潤性膀胱癌に対する抗癌剤即時膀胱内注入単回投与後のUFT術後補助化学療法の検討

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患筋層非浸潤性膀胱癌
試験開始日(予定日)2011-05-01
目標症例数252
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1治療群:UFT 400mg/bodyを術後補助化学療法として2年間連日経口投与
介入2対照群:無治療経過観察
主要アウトカム評価項目3年 無再発生存率
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)病理組織学的に筋層非浸潤性膀胱癌(TaG1、TaG2、T1G1、T1G2)と診断された症例で移行上皮癌であることが確認されている症例(初発症例のみ適格とし、腫瘍の個数・腫瘍径は問わない) 2)TUR-Btを行ない、TUR-Bt後24時間以内にTHP即時膀胱内注入療法(THP 20mg/ 20ml生理食塩水)を行なった症例 3)登録時の年齢20歳以上80歳未満の症例 4)ECOGのPerformance status(ECOGのPS)が0または1の症例 5)UFTの経口投与が可能な症例 6)3年以上の生命予後が期待できる症例 7)十分な骨髄、肝、腎機能を有する症例 8)先行のTUR-BT+THP即時膀注後4週間以内にプロトコル治療が開始出来る症例 9)患者本人の文書同意が得られた症例
除外基準1)再発腫瘍 2)前立腺部尿道の尿路上皮癌 3)UFTによる治療、抗癌剤化学療法、骨盤内放射線治療を行っている症例 4)重篤な合併症を有する症例 5)UFTの投与禁忌である症例 6)妊娠・妊娠の可能性のある症例 7)その他、医師が本試験の対象として不適当と判断した症例

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都文京区本郷7-3-1
電話03-5800-8753
URL
E-mailyenomoto-tky@umin.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。