患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005581

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2011年5月15日

統合失調症患者におけるaripiprazole切り替えによる認知機能及び精神運動機能の変化(オープン試験)

基本情報

進捗状況 募集前
対象疾患統合失調症
試験開始日(予定日)2011-05-01
目標症例数10
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1患者に抗精神病薬aripiprazoleの特性をよく伝えた上で患者同意の上、切り替えを開始。 Aripiprazoleは初回12mg/dayより開始し,切り替え用量は前薬の投与量を参考に等価換算表を目安とする。        切り替えは患者への安全性を最優先に切り替え期間は特に設けない事とする。
主要アウトカム評価項目Critical Flicker Fusion( CFF) Digit Symbol Substitution test (DSST)
副次アウトカム評価項目The Global Assessment of Functioning(GAF) Clinical Global Impression(CGI) Drug Attitude Inventry-10(DAI-10)

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準DSM-Ⅳ(アメリカ精神医学会診断基準)にて統合失調症の診断基準を満たし,抗精神病薬にて治療中の維持期患者でClinical Global Impression (CGI)にて過去8週間症状変化の認められない症例を対象とする。
除外基準なし

関連情報

問い合わせ窓口

住所埼玉県飯能市矢颪415
電話
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。