UMIN試験ID UMIN000005430
最終情報更新日:2017年7月8日
登録日:2011年4月13日
大動脈瘤または大動脈解離症例に対する、経カテーテル大動脈内イノウエステントグラフト留置術
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 大動脈瘤 大動脈解離 |
試験開始日(予定日) | 2011-04-01 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | イノウエステントグラフト内挿術の施行 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 対象患者における手技成功、周術期死亡率、合併症の発生率 |
副次アウトカム評価項目 | 総死亡回避率、動脈瘤関連死亡回避率、動脈瘤破裂回避率、2度目の治療介入発生率、外科手術による治療の発生率 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 大動脈瘤または大動脈解離を有する患者で、外科手術(人工血管置換術)が高リスクのため施行困難であり、解剖学的にステントグラフト内挿術に適した者 |
除外基準 | ・ 大動脈から腸骨動脈に至る血管に極度の閉塞性疾患、蛇行、石灰化が見られ、解剖学的に、ステントグラフト内挿術に不適切な症例 ・ ステントグラフトを固定する健常な大動脈部分の内面全体に血栓・アテロームが多量にある場合 ・ 妊娠している、または授乳中の症例 ・ 制御できない血液凝固障害がある症例 ・ 全身性の感染症がある症例 |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達PTMC研究所 |
---|---|
実施責任組織 | 京都大学京都大学循環器内科学 |
共同実施組織 | PTMC研究所 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54 |
---|---|
電話 | 075-751-4255 |
URL | |
jun1@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。