UMIN試験ID UMIN000005355
最終情報更新日:2021年3月24日
登録日:2011年4月5日
閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴う精神病性障害患者におけるアリピプラゾールに切り替え投与後の睡眠時無呼吸機能、体重及び脂質代謝異常への影響の検討―継続投与群を対照とした無作為化非盲検並行群間比較試験―
基本情報
進捗状況 | 試験中止 |
---|---|
対象疾患 | 統合失調症 統合失調感情障害 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 |
試験開始日(予定日) | 2011-04-01 |
目標症例数 | 54 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 試験開始前に使用していた抗精神病薬は、一部または全部アリピプラゾールに置換される。 |
---|---|
介入2 | 参加者は、栄養と運動に関して計4時間指導される。 |
主要アウトカム評価項目 | Body Mass Index Apnea Hypopnea Index |
副次アウトカム評価項目 | BACS(統合失調症認知機能簡易評価尺度) PANSS(陽性・陰性症状評価尺度) アクチグラフにより評価された活動量 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1.対象者は統合失調症または統合失調感情障害に罹患している 2.対象者の現在の体重が統合失調症または統合失調感情障害を発症する前における体重と比較して10kg以上増加している、または対象者の現在のBMIが25以上である 3,対象者はパルスオキシメトリにおける3%ODIが5以上である |
除外基準 | 1.パルスオキシメトリにおける3%ODIが5未満である |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 琵琶湖病院 |
共同実施組織 | なし |
問い合わせ窓口
住所 | 滋賀県大津市坂本1丁目8番5号 |
---|---|
電話 | +81775782023 |
URL | |
murajun@belle.shiga-med.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。