UMIN試験ID UMIN000005255
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2011年4月1日
[11C]DOPAおよび[18F]FE-PE2Iを用いた ドーパミン生成能およびドーパミントランスポーター機能の測定再現性に関する研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 健常成人男性 |
試験開始日(予定日) | 2011-04-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | [11C]DOPAおよび[18F]FE-PE2Iを静脈内投与し、PETにて撮像を行う。 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | ドーパミントランスポーター結合能の個人内変動 |
副次アウトカム評価項目 | ドーパミン生成速度定数の個人内変動 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 1 |
選択基準 | 本研究への参加について同意の能力を有し、同意説明文書を読め、かつ理解できる健常男性 |
除外基準 | 精神疾患及びその他重篤な身体疾患の既往を有する者 |
関連情報
研究費提供元 | 独立行政法人 放射線医学総合研究所 |
---|---|
実施責任組織 | 独立行政法人 放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 千葉県稲毛区穴川4-9-1 |
---|---|
電話 | 043-206-3251 |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。