患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005091

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2011年2月15日

慢性腎臓病患者を対象とした運動療法の臨床的有効性のランダム化比較対照パイロット試験

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患慢性腎臓病ステージ3~5
試験開始日(予定日)2011-02-01
目標症例数20
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1運動療法群:一日8000歩以上の歩行および週3回以上の負荷強度中等度の運動
介入2通常日常活動群:普段通りの日常活動
主要アウトカム評価項目腎機能障害の進行 心血管系疾患の発症 運動機能(筋力、運動耐容能)
副次アウトカム評価項目透析導入または死亡 血圧の変化 蛋白尿の変化

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別1
選択基準① 30歳以上の病態の安定している男性慢性腎臓病患者 ② 慢性腎臓病ステージ3~5   (推算GFR< 60 ml/min) ③ 本試験の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意思による文書同意が得られた患者 ④ ADLが自立し、明らかな認知症がない患者
除外基準① 慢性腎不全により維持透析療法を受けている患者 ② 腎移植後の患者 ③ 残尿感がある患者 ④ 試験責任医師あるいは試験分担医師により被験者として不適当と判断された患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所〒216-8511 川崎市宮前区菅生2-16-1
電話044-977-8111
URL
E-mailhiraki7@marianna-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。