患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005074

最終情報更新日:2018年1月3日

登録日:2011年3月1日

潰瘍性大腸炎患者に対するFICE (flexible spectral imaging color enhancement) システムを用いた粘膜活動度・非再燃率および癌・dysplasia発見率の評価

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患潰瘍性大腸炎
試験開始日(予定日)2011-03-01
目標症例数500
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1FICEシステムを用いた画像強調および拡大内視鏡的観察
主要アウトカム評価項目・vascular grading ・non-relapsing rates ・癌・dysplasiaの発見率
副次アウトカム評価項目・CAI(Clinical Activity index) ・白血球数・血小板数・血沈・CRP ・病理学的Matts分類 ・超音波内視鏡所見 ・観察病変と手術検体との病理学的一致率 ・安全性: Safety

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準・大腸内視鏡検査が可能な潰瘍性大腸炎患者 ・本臨床研究参加に同意した者
除外基準・臨床症状および画像診断より、大腸内視鏡検査が不可能な潰瘍性大腸炎患者 ・本臨床研究参加に同意が得られなかった者

関連情報

問い合わせ窓口

住所埼玉県川越市鴨田1981
電話049-228-3564
URL
E-mailskato@saitama-med.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。