患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000005027

最終情報更新日:2018年9月27日

登録日:2011年2月4日

自己培養歯根膜細胞シートを用いた歯周組織の再建

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患4mm以上の歯周ポケットを有する歯周病
試験開始日(予定日)2011-02-01
目標症例数10
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1改良型ウィドマンフラップ手術中に、露出した根面に自己歯根膜細胞シートを移植する。
主要アウトカム評価項目自己歯根膜細胞シートの安全性を評価する。
副次アウトカム評価項目自己歯根膜細胞シートの臨床的な有効性に関しても評価する。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準(1) 初診診断にて歯周炎と診断され、初期治療終了後に4~9 ㎜の歯周ポケットを有し、X線写真上において歯槽骨欠損が確認されている (2) 患者本人による署名および日付が記入された同意文書を得ていること (3) 咬合に参画せずかつ健全な歯根膜組織を有する歯(例えば、第3臼歯またはそれに準ずる歯)が存在し、機能的侵襲を伴わず自己歯根膜組織の入手が可能であること
除外基準(1) 歯周外科手術時および従来の報告において歯周組織の再生に障害をきたすことが示 されている医学的要因を有するもの(例えば、コントロールされていない高血圧症、心疾患、免疫機能低下、糖尿病) (2) 妊婦および妊娠の可能性のある女性 (3) 重度の喫煙習慣(例えば、11本以上/日)を有する者 (4) その他、何らかの理由により本研究を実施するのに不適当と考えられる症例

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都新宿区河田町8-1
電話03-5367-9945-6225
URLhttp://www.twmu.ac.jp/ABMES/ja/shikonmaku_boshu
E-mailiwata@abms.twmu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。