UMIN試験ID UMIN000004949
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2011年2月1日
高血圧合併心房細動に対する心拍数調節治療:カルベジロールの有効性と安全性の検討
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 心房細動 |
試験開始日(予定日) | 2011-02-01 |
目標症例数 | 40 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 自覚症状改善効果(QOL評価) |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 心房細動に対する有効性 心血管イベント 心機能の変化 炎症マーカーの変動 酸化ストレスマーカーの変動 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 永続性心房細動 高血圧 入院、外来は問わない |
除外基準 | うっ血性心不全、心機能障害(LVDd>55~60mm、EF<40%) 高度の房室ブロック、洞房ブロック、除脈 気管支喘息 糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシス 急性心筋梗塞 透析患者、高度の腎機能障害 妊婦、妊娠の可能性のある婦人 未治療の褐色細胞腫 試験薬に対する過敏症 主治医が不適当と判断した場合 |
関連情報
研究費提供元 | 近畿大学医学部循環器内科学教室 |
---|---|
実施責任組織 | 近畿大学医学部循環器内科学教室 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | http://www.med.kindai.ac.jp/rinri/ |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。