患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000004946

最終情報更新日:2011年4月7日

登録日:2011年1月25日

コレステロール合成・吸収マーカー値の疾患別相違性に関する研究

基本情報

進捗状況 一般募集中
対象疾患健常人、糖尿病、脂質異常症、本態性高血圧症、メタボリック症候群
試験開始日(予定日)2010-10-01
目標症例数600
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目①健常人及び各疾患群での吸収・合成マーカーの平均値の算出 ②健常人と各疾患群との吸収・合成マーカー値の相違性
副次アウトカム評価項目健常人及び各疾患群での吸収・合成マーカーと下記項目の相関性 TC、HDL-C、LDL-C、TG、FBG、HbA1

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準当施設及び共同研究施設に受診した患者様(健診受診者)で、目標症例数は健常人400名、糖尿病、高LDL-C血症、本態性高血圧症及びメタボリック症候群の各群50名とし、各症例25歳以上であり、下記の除外基準に該当しない者を対象とする。
除外基準1.明らかな感染症を有する症例。 2.脳血管障害発作の新鮮例(発症12週間以内)。 3.脂肪肝以外の肝機能障害を合併する症例(ALT>3×施設上限)。 4.呼吸器疾患や、コントロール不良の心不全および不整脈など、試験の施行に重大な支障を来たすと判断される合併症を有する症例。 5.アルコール中毒または薬剤中毒の既往のある症例、及び精神病または精神症状を合併しており、試験への参加が困難と判断される症例。 6.その他、試験担当医師が、本試験を安全に実施するのに被験者として不適当と判断した場合。

関連情報

問い合わせ窓口

住所
電話096-373-5169
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。