UMIN試験ID UMIN000004935
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2011年1月24日
慢性期慢性骨髄性白血病の分子遺伝学的大寛解(MMR)到達例における分子遺伝学的完全寛解(CMR)到達例の割合をmajor BCR-ABL mRNA定量PCR法(国際標準法)に基づき評価する多施設共同臨床研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 慢性骨髄性白血病 |
試験開始日(予定日) | 2011-01-01 |
目標症例数 | 150 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | MMR到達例におけるmajor BCR-ABL mRNA定量PCR法(国際標準法)で定義するCMR到達例(0.0032%以下)の割合 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1)イマチニブで治療を行っているCML-CP患者 2)登録前3ヶ月以内に実施された検査でMMR*が得られている患者 *高感度Amp-CML法で50 copies/assay以下、RQ-PCR法で100 copies/μg RNA(GAPDH補正)以下または0.1%(国際標準法)以下 3)年齢16歳以上 4)文書による本人(未成年者の場合は本人および代諾者)の同意が得られた患者 |
除外基準 | 1)CMLに対してイマチニブ以外の治療薬の併用を受けている患者 2)CMLに対してイマチニブ以外のチロシンキナーゼ阻害剤の投与を受けた経験のある患者 3)造血幹細胞移植歴のある患者 4)重篤またはコントロール不能の合併症を有する患者 5)その他、試験への参加が困難と担当医師が判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | 特定非営利活動法人東北血液研究会 |
---|---|
実施責任組織 | CMR Study Group |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒010-8543 秋田市本道1-1-1 |
---|---|
電話 | 018-843-1111 |
URL | |
naotot@doc.med.akita-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。