UMIN試験ID UMIN000004864
最終情報更新日:2022年4月8日
登録日:2011年1月13日
めまい診療における中枢性めまいの見逃し回避を目的とした研究
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | めまい |
試験開始日(予定日) | 2010-07-01 |
目標症例数 | 1800 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 頭部CTあるいはMRIにて脳出血或いは脳梗塞を認める |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 独立行政法人国立国際医療研究センター病院、一宮市立市民病院、横須賀市立うわまち病院、国立病院機構熊本医療センター、岐阜県総合医療センター、倉敷中央病院にめまいを主訴に救急搬送された患者。 |
除外基準 | 中毒や外傷といった外因性によるめまい患者や来院時昏睡の患者 |
関連情報
研究費提供元 | 厚生労働省厚生労働省科研費 |
---|---|
実施責任組織 | 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院救急科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都新宿区戸山1-21-1 |
---|---|
電話 | 03-3202-7181 |
URL | |
rinrijm@hosp.ncgm.go.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。