患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000004795

最終情報更新日:2019年11月15日

登録日:2011年1月4日

Lambert-Eaton筋無力症候群に対する3,4-diaminopyridin (3,4-DAP)の臨床研究

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患Lambert-Eaton筋無力症候群
試験開始日(予定日)2010-01-01
目標症例数5
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入13,4-diaminopyridine
主要アウトカム評価項目投与から1、2、4ヵ月後の神経所見、Barthel Index, 電気生理学検査における末梢神経刺激時のCMAP値およびwaxing度
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1) 組織診あるいは細胞診で肺癌の確定診断が得られている症例. 2) LEMSの確診が筋電図などで確定診断が得られている症例. 3) 肺癌およびLEMSの本人への告知が行われている症例. 4) 既往にけいれん発作のない症例. 5) 本治験の参加について被験者本人の同意が文書にて得られた症例.(ただし,同意するが筋力低下などで書面に記載できない場合はその代理人が記載する)
除外基準脳転移や代謝異常により研究の同意にあたり理解力が低下している症例は除外する.

関連情報

問い合わせ窓口

住所福島県福島市光が丘1番地
電話024-547-1248
URL
E-mailskoba66@fmu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。