UMIN試験ID UMIN000004793
最終情報更新日:2011年4月7日
登録日:2010年12月27日
自己拡張型ナイチノールステントを留置された浅大腿動脈疾患患者におけるFeDCLIP(female, diabetes, CLI, lesion length, poor-runoff)スコアに基づく新しい予後分類試験
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 浅大腿動脈疾患 |
試験開始日(予定日) | 2010-01-01 |
目標症例数 | 800 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 一次開存率 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 二次開存率 総死亡 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 浅大腿動脈疾患に対して自己拡張型ナイチノールステントの留置に成功した患者 |
除外基準 | 無症候、40歳以下、6か月以内の観察期間、風船治療のみ、メタリックステント留置患者、再狭窄病変、過去に下肢バイパス術や血管内治療の既往、急性下肢虚血 |
関連情報
研究費提供元 | 社会保険小倉記念病院 |
---|---|
実施責任組織 | 社会保険小倉記念病院 |
共同実施組織 |