患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000004614

最終情報更新日:2016年8月11日

登録日:2010年12月1日

乳癌薬物療法施行患者のQOL、副作用、免疫指標に及ぼすシイタケ菌糸体(Lentinula edodes mycelia)の効果に関する研究

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患乳癌
試験開始日(予定日)2011-01-01
目標症例数40
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1シイタケ菌糸体
介入2プラセボ
主要アウトカム評価項目QOL
副次アウトカム評価項目免疫パラメーター(NK活性、Treg、Th1/Th2) 有害事象

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別2
選択基準組織学的に乳癌 乳癌根治手術後 術後補助化学療法としてアントラサイクリン系抗癌剤を投与予定の患者 化学療法が施行できる十分な主要臓器機能が保たれている患者 Performance Status(ECOG scale):0~1 の患者 登録日より3か月以上の生存が期待される患者 同意取得時の年齢が20歳以上である患者 女性 経口摂取が可能な患者 本研究への参加に対し、本人から文書による同意が得られている患者
除外基準妊娠中あるいは妊娠の可能性がある患者 授乳中の患者 外科手術以外の前治療(放射線療法,化学療法,ホルモン療法等)が試験登録時から過去4週以内に実施されている患者 今回の試験登録時から過去2週以内に下記のような健康食品を新たに摂取し始めた患者 アガリクス、ウコン、サメ軟骨、プロポリス、サルノコシカケ、コエンザイムQ10、青汁、クロレラ、メシマコブ、フコイダン、ローヤルゼリー、DHA、アロエ、PC-SPEC、ノコギリヤシ、霊芝、セレン、βカロチン、イソフラボン、ニンニク、黒酢、イチョウ葉エキス、乳酸菌製剤など

関連情報

問い合わせ窓口

住所
電話06-6447-7106
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。