UMIN試験ID UMIN000004391
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2010年10月18日
慢性閉塞性肺疾患患者における反復低温サウナ療法の有効性に関する研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD) |
試験開始日(予定日) | 2010-05-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 反復低温サウナ療法 |
---|---|
介入2 | 標準治療(薬物療法と非薬物療法) |
主要アウトカム評価項目 | 肺活量、努力性肺活量1秒量、最大呼気流速 6分間歩行試験での歩行距離、修正Borg scale最大値、酸素飽和度最小値 |
副次アウトカム評価項目 | 努力性肺活量、努力性呼気流速50%、25% |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | COPDの重症度がGOLDの分類でstageⅡ-Ⅳに該当する入院中または外来通院中の安定期慢性閉塞性肺疾患患者を対象とする |
除外基準 | 1)ここ1カ月のうちに急性増悪した慢性閉塞性肺疾患患者 2)左心不全患者 3)歩行困難を伴う閉塞性動脈硬化症や変形性膝関節症等の疾患患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 岡山大学病院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 鳥取県東伯郡三朝町山田827 |
---|---|
電話 | 0858-43-1211 |
URL | |
ccjdj984@ybb.ne.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。