UMIN試験ID UMIN000004370
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2010年10月31日
薬物トランスポーター・代謝酵素のプローブ薬のカセットMD投与による リトナビルのboosting併用療法における相互作用点の解明に関する検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 健常成人男性 |
試験開始日(予定日) | 2010-11-01 |
目標症例数 | 10 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | リトナビル、サキナビル、プラバスタチン、ミダゾラム、フェキソフェナジン |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | リトナビル、サキナビル、プラバスタチン、ミダゾラム、フェキソフェナジンの薬物動態 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 1 |
選択基準 | ① 同意の得られた健康な日本人成人男子 ② 同位取得時の年齢が20~45歳 ③ BMI(Body Mass Index)が17.6~26.4の者[BMI=体重(kg)÷(身長(m))2] ④ 生化学的健康診断を実施し、試験担当医師が被験者として適切であると判断した者 |
除外基準 | ①薬物過敏症の既往歴のある者 ②試験の実施前2ヶ月以内に治療を受けた者 ③試験の実施前4週間以内に200mL以上の全血採血または2週間以内に成分採血を実施した者 ④試験の実施前12週間以内に400mL以上の全血採血を実施した者 ⑤試験の実施前4ヶ月以内に新規有効成分含有医薬品に関する第Ⅰ相臨床試験に参加し、治験薬の投与を受けた者 ⑥何らかの薬物常用者 ⑦アルコール中毒者 |
関連情報
研究費提供元 | 医薬品開発支援機構 |
---|---|
実施責任組織 | 医薬品開発支援機構 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | 092-733-1001 |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。